月別アーカイブ: 2018年12月

遺伝子検査をするメリットと注意点

⒈遺伝子からわかること

人の容姿や体質などを決めるのは遺伝子です。
体の中にあるおよそ60兆ある細胞の核にある染色体があり、染色体はDNAという紐状の物質物質によってできています。
DNAをさらにほどいていくと化学物質が並んでいます。
この並び順が人間の設計図と言えるものです。

その設計図を読み解けば、その人の遺伝的な特徴を知ることができます。
詳しく遺伝子を調べることで、何を得られるのかというと、例えば家族、親戚にがん患者が多いというとき、遺伝子検査をしてみることで、将来自分もがんになる可能性がわかるといのです。

こちら・・・保健科学東日本

もちろん、調べることができるのは、がんになるかもしれない可能性であり、必ずなるというわけではありません。
逆になる可能性が低いと結果が出た病気でも、発症してしまうことだってあります。

それは遺伝子検査の限界であり、技術が進歩すれば精度があがるとしても確実な未来予測ではないのです。
ただ、そのように遺伝的に発症する可能性が高い病気を知ることができれば、それに備えて予防となる食事や運動を心がけたり、病気になるかもしれない部分を切除することができます。

⒉薬の効きやすさ、副作用の出やすさも調べられる

他にもダイエットに興味がある人ならば、食事をして脂肪がつきやすい、つきにくいということを遺伝的な特性から調べることができます。
その結果でその人にあった最適なダイエット方法がわかります。

さらに医療の現場では、遺伝子で薬の効きやすさ、副作用の出やすさも調べられます。
同じ病気でもいろいろな種類の薬があるとき、どれが患者に合っているのかは普通ならば試していかなければわかりません。

それでは時間と費用を費やすことになり、病気が進行してしまうリスクも出てきます。
ですから遺伝子を調べて患者の体質に合わせた薬を処方することができれば、効率的な治療を進めることができるのです。

これをオーダーメイド医療といって、正しい信頼が出来るように海外では多額の資金を投入して、異なる年齢性別の人の検体を採取してデータベース化しています。

さて、医療機関や研究機関による遺伝子検査ではなく、テレビやネットの広告などでよく見ることが出来るサービスは本当に信頼できるのかという問題があります。

検査キットを購入して唾液や尿などを採取してから業者に発送するという手軽さが人気ですが、これは医療行為ではありません。
検査をする人間や設備の質についてもよくわかりませんし、集めた情報が適切に管理されていうことも疑問です。

⒊厚生労働省の審議会では法規制が検討されている

送ったサンプルから遺伝子を調べて病気になる可能性があるという結果が送られてきても、そこに科学的な根拠がないのであれば占いと変わりません。
業者の質がピンからキリまで違いがあるので、複数の業者で遺伝子を調べてもらったら、全く違う結果が出てくるということも起きてしまうのです。

そうなるとどれを信じればいいのわかりません。
市場が拡大し、業者の数も年々増加していることから怪しい業者の数も増えてきて消費者にとっては混乱を招く要因となっています。

そういうことを踏まえて、厚生労働省の審議会では法規制が検討され、文科省の作業部会で遺伝子検査を行うのに人や施設の基準を設けようという動きがあります。現状ではまだベンチャー企業の成長を止めるかもしれないという反対意見もあり、結論は出ていませんが将来的にはなんらかの規制が行われる可能性が高いです。

それを踏まえて、遺伝子検査をしてみたいというときに、どこの業者に依頼すればいいのかというと信頼性の高いところを選ぶことを第一にしましょう。
先に触れたように怪しい業者を排除するために、規制の声があることから業界団体では経産省と連携して自分たちで認定制度を設けて消費者が安心して利用できるよう信頼性を高める試みをしています。

⒋絶対に調べておきたい項目がサービスの中にあるのかがポイント

業者の信頼性は、何にも代えがたい個人情報を守るという意味でも重要です。
遺伝子の情報が外部に漏れてしまえば、どのような形で悪用されるのかわかりませんから、認定を受けるにあたって個人遺伝情報を守るための取り組みをしているならば、安心して任せることができます。

ということで、審査を受けて認定をうけた業者は、健全で適切なサービスを提供できているということで候補に挙げても良いでしょう。
さらに絞り込みたいならば、絶対に調べておきたい項目がサービスの中にあるのかがポイントです。

ダイエット目的で調べるとしても、調べる遺伝子というのは業者によって変わってきます。
何を調べるのかは最初にサービスの内容として書かれているはずなので、事前に確認をしておくべきです。

検査をするにあたって科学的な根拠を得るために、対象となる分野の専門家による監修を受けてる業者であればさらに情報の信頼性が高まります。

このように普及しつつある遺伝子検査ですが、本当に意味があるのかということでは医療関係者の間でも意見が分かれています。
まだ始まったばかりのものですから、実際に利用した人がどれだけ助けられたのかという情報を集めなければわかりませんから、様子を見たほうがいいでしょう。

太陽光発電

石油を利用した火力発電のメリットとデメリットについて

1.原油の輸出規制や中東の情勢悪化等の影響をもろに受ける

現在の日本では石油を使用した発電方法が中心になっており、原子力発電が減少傾向にあります。
石油を使用した発電方法は原子力発電よりも安全で、なおかつ風力発電や太陽光発電システムよりも高出力なエネルギーを手に入れることができます。

それだけでなく、排出する二酸化炭素は発電方法の効率化によって徐々に少なくすることができています。
しかし石油にもメリットだけでなくデメリットも存在します。

デメリットのひとつとして、アメリカなどの大国による原油の輸出規制や中東の情勢悪化等による価格の高騰による悪影響をダイレクトに受けてしまう点です。

特に日本は時刻でエネルギー資源を採掘することができないので、火力発電に必要な重油の殆どを中東などの国から輸入して成り立っています。
その状況下で、輸出規制や情勢悪化などの国際問題によって価格が高騰してしまうと日本はエネルギー資源を確保することができないので、発電できない状態に陥ってしまうのです。

もちろん日本では火力発電だけでなく地熱発電や風力発電、太陽光やバイオマス発電など様々な発電方法を実行することによって、エネルギー問題をクリアしようとしています。

しかし現状は国内の発電の殆どを火力発電に頼っている状態で、原料の輸入が困難になったり禁止されたりしてしまうと、日本のエネルギー自給問題は更に深刻化してしまうでしょう。

2.太陽光発電システムを使用した電力の自給自足が重要

この問題を避けるためにも輸入品に頼った発電方法は避けたほうが無難です。
特にプルトニウムやウランなどの原子力エネルギーを使用した方法は輸入に頼る上に危険度が高いのでデメリットがメリットを遥かに上回ってしまうでしょう。

火力発電も同様で、原子力発電よりも危険度は低いですが海外の輸入品に頼った発電方法は非常に不安定で日本国内の経済を不安定化させる問題になるのです。

だからこそ石油を利用した火力発電に関しては高出力なエネルギーを手に入れることができますが、環境の問題や埋蔵量の枯渇問題に加えお金がかかってしまうことを考慮すると非常に非効率な発電方法と言えます。

これからは太陽光発電システムを使用した電力の自給自足が重要になるでしょう。
各家庭で太陽光発電システムを設置することで輸出規制や原油高によって引き起こされる電気代やガソリン代の高騰による影響を防ぐのです。

もちろん発電方法だけでなく車の使用に関しても注意したほうが良いでしょう。
使用する車がガソリン車だと、原油の高騰によりランニングコストが高くなってしまいます。

3.ガソリン税の高さによってガソリン代の価格が決まってしまう

この問題を防ぐためには電気自動車に買い換えることが重要です。
電気自動車であればエコカー減税の対象になりますし、自宅の太陽光発電システムによって生成された電気を使用して充電すれば良いだけなので非常に簡単です。

原油を使用したデメリットは他にもあり、税金が高くなってしまうという点があります。
ガソリンスタンドで給油してもらっていると気づかないことが多いですが、ガソリンを給油するだけでも税金がかかってしまいます。

ガソリン税の高さによってガソリン代の価格が決まってしまうことが多く、その影響により車の使用に多額のお金が必要になってしまうのです。
一方で電気自動車であればガソリンを給油する必要はないので余分な現金を使用する必要はありません。

それだけでなく環境に優しく、従来のガソリンで動く車よりも静音でパワフルなので快適な走行が可能になると長岡石油さんは言ってます。
しかし発電方法を太陽光発電システムだけに依存してしまう環境は好ましいとは言えないです。

特に晴れの日が少ない地域では太陽光発電による発電量は少なくなってしまうでしょう。
周囲が高層ビルで囲まれた地域であっても同様で、太陽の光が届かなければ発電することはできないのです。

その点を考慮すると、原油を使用した火力発電は非常に安定していて、梅雨が長期化して太陽の光が届かない状況であっても継続的に発電することができるでしょう。

4.非常時にはそれぞれの発電方法のメリットを活かして相互に発電していくことが重要

エネルギー供給を安定化させるためにも、ひとつの発電方法に依存するのではなく、非常時にはそれぞれの発電方法のメリットを活かして相互に発電していくことが重要です。

もちろん火力発電にも二酸化炭素の排出や原油高による価格の高騰などのデメリットだけでなく、安定して電力供給を行うことができるというメリットもあるのです。

だからこそ、一方的に環境に悪いからと言って火力発電を排他的に取り扱うことは誤りであると言えるでしょう。
特に日本は資源が存在しない国で、国外からの輸入品で成り立っています。

だからこそ自給自足のエネルギー政策は重要ですが、それ以前にエネルギーの依存問題が深刻であるからこそ複数の発電方法に分散してリスクを低減していくことが重要です。

石油による火力発電のメリットは、他の発電方法の代わりでもあるので、太陽光発電システムによるエネルギーの変換効率が向上しない限りは継続的に運用し続けていく必要があると長岡石油さんは解説しています。